日米の制度や文化の違いを感じながら子育てで思うこと
日米の文化の違いで子どもに対する親の悩みは変わるのだろうか?

今回の記事は日本在住の米国人母の視点から日米の制度や文化の違いについて書かれていました。
日本の教育を受けた私がアメリカで子育てをするようになって、そうそう、そこは違うなぁと共感することが多かったです。
ともかく、自分の受けた環境とは違う異国の地で子どもに教育を受けさせることのカルチャーショックといったら面白いとしかいいようがありません(笑)
記事の中でも書かれていましたが、日本って長期休みになんであんなに宿題が多いんだろうと思いつつ、親としては宿題に助けられていたんだなぁと気づきました。
違った環境で子育てを経験してみて思うことは、教育制度の違いに関係なく、自分のやりたいことをやりたいといえるサポートを親はしてあげればいいんじゃないかなぁと感じる今日この頃です。
日本にいた時と悩み方は違うけど、子どものことで親が悩むのは万国共通だということですね。
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *
私らしい「仕事・家事・子育て」を充実させるために日々奮闘する3児ママ。
子育てママが自分らしく働くヒントになると嬉しいです。
アンバサダーとして日経×woman terraceにてブログを書かせていただいております。
有料会員しか読めない記事についての感想などを綴っております。
加藤みずきアンバサダーブログwoman.nikkei.com
自分らしい暮らし&
働き方を応援
空間を整え心地よいライフスタイルへ! 私らしい”仕事・家事・子育て”を充実させるマルチタスクコンサルタント加藤みずきは暮らしを楽しむママや自分らしく働く女性を応援するサービスを提供しております。
マルチタスク
診断セッション

やることが山積みなあなたへ
モチベーションアップのための
1dayレッスン
片付けから仕事のタスク管理まで、忙しいあなたのこれ困っている!を一緒に解決する45分体験セッション
性格タイプ別
キャリアコンサル

転職や起業に悩むママに性格タイプ診断を使って自分らしく働く。
オンラインによるマンツーマン。マインドを整えたい方や顧客への対応、SNSの発信にお悩みの方にもお勧めなプランです。
プロフィール

マルチタスクコンサルタント
加藤みずき
・仕事と家事に忙しい子育て女性の
ためのマルチタスクコンサルティング
・脳タイプ別タスク管理
・性格タイプ別タスク管理
空間サポート4年/コミュニティ運営3年
アメリカ・カリフォルニア在住
区役所の環境・戸籍・税務部門に18年在籍。事務の効率化を図る。
子育て中のママ友の出会いをきっかけに孤立しがちな子育て女性を社会とつなげる夢を叶えたくて起業。
3児を育てながらタスクをこなすコツを教えて欲しいと言われマルチタスクコンサルタントに転身。
現在は、子どもがいても自分らしく働きたいと願っている、会社員・主婦・経営者・フォトグラファー・サロンオーナー様へ、空間を整え、心地よいライフスタイルを手にいれるサポートも行う。
マルチタスクを充実させることで、自分らしい”仕事・家事・子育て”を充実させグローバルに働くライフスタイルを実現。
インテリア&タスク効率化が好き
発達グレーで片付けられない個性を持った家族との暮らしを豊かにするために得た知識を使って、子供がいても諦めないママの手助けをすることに力を入れています。