片付け習慣化オンラインサロン

月1回の片付けで賃貸暮らしもマイホームも
快適!暮らし整えオンラインサロン

新規立ち上げから連続で満席御礼

次年度の募集は11月頃を予定しております。
公式LINE登録者から優先案内を行なっております。

片付けたいのに続かないとお悩みですか?

✔︎片付けたつもりなんだけど、気がつけば部屋が乱れてくる

✔︎毎月片付けようと思っているけど、ついつい後回しにしてしまう

✔︎いつも家の中で誰かが何かを探している

✔︎部屋を片付けたい!と思っているけど、知らない人を家に呼んで片付けてもらうのに抵抗がある。

✔︎憧れのマイホームを綺麗に保つコツが知りたい。

✔︎人を呼ぶ前に自分で片付けてみようかなと思っているけどなかなか前に進まない

✔︎片付けを学ぶために片付けの講座を探しているけど何が自分に合うのか分からない。

何度引っ越しても大丈夫

1年間で暮らしを整える習慣が身に付く

オンラインサロンの流れ

月のテーマに沿った講義(20分)

実際に片付けの作業に入る前に講師の経験からテーマごとに気をつけた方がいいことをお伝えいたします。

各自ワーク(25分)

講座の内容をもとにお客様ご自身で実際に片付けの作業をしていただきます。作業途中でわからない点が出てきた場合は、その場で質問していただき解決いたします。

意見交換(15分)

参加者同士が実際にやってみて難しかった点や気づいた点についてお互いの意見を交換し、戸建て事情やマンション事情などによる片付け方の違いの理解を深めていきます。

私が一緒に解決します

発達グレー気味の子育て中に様々な片付け手法を学んだ3児の母。整理収納アドバイザーの他多数の資格あり。

家族の個性を生かした片付け手法や、生活感が程よくあっても温かくてスッキリとしたインテリアが作れると好評。

整理収納による部屋の片付けだけでなく、片付けた先の暮らしをより豊かにする掃除のコツやインテリアの提案も行っています。

Mizuki Kato

片付けスタイリスト
加藤みずき

オンラインサロンの内容

毎月1箇所ずつ無理のないように片付けをしていきます。

冷蔵庫は中身が傷まない
冬の12月に。

防災用品は防災の日が
ある9月に。

と1年を通して学ぶことにより、季節の状況に合わせた片付け手法を新生活にも活かすことができます。

また、継続して参加していただくことにより参加者との意見交換をよりいっそう楽しむこともできます。

少人数制のため
分からないことも
聞きやすくなっております。

開催日時:

毎月第2木曜日 
12:00〜13:00

2023年の日程
1/12 ,2/9, 3/9, 4/13, 5/11, 6/8
7/13, 8/10, 9/14, 10/12, 11/0, 12/14


ランチを取りながら
ゆったりと参加していただく
サロンとなっております。

※祝日の場合は翌日または翌週へ振替(事前にご相談させていただきます)

※当日お子様やご自身の体調不良により参加できなかった場合は、動画を配信させていただきます。

料金:

月額3,300円

お得な1年コースもあり

2022年度 満席
2023年度 満席

※サロンに入会後、
希望する方は
LINEのオープンチャットで
暮らしを豊かにする意見交換を
行うことができます。

年間お片付けスケジュール
1月メイク用品
2月キッチン
3月書類・アルバム
4月クローゼット
5月物置・傘
6月本・本棚
7月食器
8月おもちゃ・タオル類
9月防災用品
10月玄関・靴
11月寝具・寝室
12月冷蔵庫

お客様の声

私のため?と思う回でした。
とても楽しかったです。

疎いメイクについて色々知れて、
目から鱗でした。

普段あまりメイクをしないので、元々少ないメイク用品でしたが、学んだら残すもの殆どなくなってしまいました。

皆さんのメイク用品情報を
元に新しいのをGETしたいと思います。

キッチンのありとあらゆるところまで
見せていただき、まるでルームツアーに
参加してるようでした♡

最高でした(*´艸`*)

ストックの管理の仕方、収納方法の他、
活用してるアプリや
買い物頻度までと

本当に色んな側面から聞けて
それだけでもモチベーションが
上がりました。

クローゼットの数をアプリで
把握しているみずきさんが
すごいと思いました。

いろんなアプリなどを使いこなしていて、
そんな風に使えばいいんだと
参考になりました。

こどものかばんの収納場所に
困っていましたが、
入れにくい収納だから
しまってくれなかったのかと
気づきになりました。

置くだけ収納なども
考えてみようと思います。

受講して書類の保管棚が本当に片付きました!
増える一方になっていて、いつまで取っておくか悩んでいた保証書やトリセツを一気に片付けられました。

何が書類整理にはいるか
自分でもわかってなかった
ことに気づけました。

アルバム整理はこれからですが、
子供の気に入ってる写真を
1年12枚という案はとてもいいと
思うのでやってみます!

サロン申込の流れ

①下記より申し込み

通常2日以内に確認のメールを送らせていただきます。

②会費の振込

日程を確認の上、支払い方法をご選択の上、振込手続きをお願いいたします。

③事前準備

Zoomの使い方がわからない場合は動作確認をさせていただきますのでお問い合わせください。

④サロン当日

事前にメールで送らせていただきますZoomのリンクから入室をお願いします。

オンラインによる片付けの個別相談も行っております。

お問い合わせ