今年の目標、また途中で終わりそう?時間を溶かさない人がやってる3つのこと
こんにちは。
日経クロスウーマンアンバサダーの加藤みずきです。
がんばってるのに、なんだか毎年同じ場所で止まってしまう。
そんな私を変えたのは、朝活の女王と呼ばれる池田千恵さんの3つの言葉でした。
年始に「今年はこれを頑張る!」と目標を立てたのに、気づけば年末…手帳を見て、これ、全然できてないじゃん!!となること、ありませんか?
私もそのひとりでした。
でも、朝活で有名な池田千恵さんが
目標を達成できる人と、できない人の違いはたった3つと記事の中で話していて、すごく腑に落ちたんです。
①逆算力
年始に100個の目標を書いたとしたら、
1年でやりきるには3日に1つのペースで行動しなきゃいけない。
これをみて「そんなに!?」と衝撃を受けた私。(笑)
私はこの逆算力が弱い。
そりゃ、書くだけで満足してたら達成できないわけです。
つまり大事なのは、書いた目標をいつ?どうやってやるか?を決めること。
②終わらせる力
「前向きでがんばり屋さんほど、タスクを増やしがち。結果、どれも終わらず自己嫌悪…」
この文章を読んで、もう、心が痛いくらい共感しました。
でも池田さんいわく、
終わらせる力は一度にひとつのことに集中することで育つそう。
これだけは今日終わらせる!と決めて、それを確実にやりきる。
この小さな積み重ねが自信になるそうです。
③減らす力
やることを減らす=サボる じゃない。
本当に大事なことに集中する力のこと。
私たちって、もっと頑張らなきゃ!って思いがちだけど、むしろ引き算の方が結果につながる。
池田さんも、
「今の自分にとって本当に必要なことは何かを見極め、他のことは捨てる。その覚悟が必要」と話していました。
手帳は集中のスイッチ
スマホで予定を立てても、通知に気を取られてSNSを開いちゃう。
…それ、めっちゃわかります。
だからこそ、池田さんは紙の手帳派なんだそう。書いている時間が「自分と向き合う時間」になるから。
私も最近は、iPad+手帳+オリジナルノートを使い分けて、頭と心を整えながら目標を追いかけています。
朝の15分で、未来が変わる
記事では、池田さんが毎週月曜朝にチェックしているリストや実際の手帳の中身も公開されています。
来年こそ、目標を終わらせる1年にしたい人は
ぜひ本文を読んでみてくださいね。
以前、日経クロスウーマンさんが企画してくださった池田さんの朝活セミナーに参加しました。
その時の受講記もありますので、
セミナーが気になっていた方はぜひ参考にしてみてください。
今月も池田さんの朝活セミナーが開催されています。
今からでもアーカイブで受講可能なようなので、実際に朝活セミナーに参加するのもいいかも。
日経クロスウーマンの購読プランのご紹介
日経クロスウーマンの記事は一部有料会員限定となっています。
無料会員でも、働く女性に役立つ記事が多数ご覧いただけます。
さらに有料会員になると、限定記事の閲覧や、セミナー受講がお得になります。
無料で読めるアンバサダー特典
アンバサダー特典として期間限定で無料でお読みいただけけるURLをいただいております。以下よりご覧ください。
「今年の目標」未達で自己否定…負のループ抜ける鍵3つ 朝活・池田千恵:日経xwoman(この記事は2025年10月17日 19:31まで無料で読めます)

自分らしい暮らし&
働き方を応援
子育てに追われる毎日。でも、本当はもっと自分の時間も大切にしたい… そんなふうに感じることはありませんか?
私自身、子どもを育てながら、どうしたら「自分の時間」と「家族との時間」のバランスが取れるのか悩みました。
そこで学んだ タスク管理や整理収納 の知識を活かし、
「忙しい女性が、余裕をもって暮らすためのサポート」 を提供しています。
こんな方におすすめです
✔️仕事・家事・育児のバランスを整えたい
✔️もっと自分の時間を確保したい
✔️ 家の片づけや時間管理に悩んでいる

▶【個別コンサル】6ヶ月継続サポートで、あなたの暮らしを整えます

▶【タスク管理シート】やりたいことを叶えるためのシート販売中
子どもとの時間を大切にしながら、自分自身の人生も楽しみたい方へ。
「後悔しない子育て」×「私らしい暮らし」を、一緒に整えていきませんか?
プロフィール

マルチタスクコンサルタント
加藤みずき
✔ 仕事・家事・育児に忙しい女性のためのマルチタスクコンサルティング
✔ 脳タイプ&性格タイプ別のタスク管理術
✔ 空間を整え、時間と心に余裕を生むサポート
【経歴・実績】
・空間サポート歴4年/コミュニティ運営歴3年
・海外居住経験あり・東京都在住
・区役所(環境・戸籍・税務部門)で18年勤務し、業務効率化を推進
【活動のきっかけ】
子育て中のママ友との出会いをきっかけに、孤立しがちな子育て女性を社会とつなげる夢を抱き、起業。3児を育てながら「タスク管理のコツを教えてほしい」との声を受け、マルチタスクコンサルタントに転身。
【サポート内容】
・子どもがいても自分らしく働きたい女性へ
(会社員・主婦・経営者・フォトグラファー・サロンオーナー向け)
・タスク管理&空間整理で、心地よいライフスタイルを実現
・ 「仕事・家事・子育て」を充実させ、グローバルに働くママをサポート
発達グレーで片付けが苦手な家族との暮らしを豊かにするために得た知識を活かし、”子どもがいても諦めないママ”を応援しています!