いよいよ来月片付けインストラクター
養成講座1期が開講いたします!
残席1名で増席はありませんので、
迷っている方はお早めにお申し込みくださいね。

すでに片付けを学び始めているのですが
受講してもいいですか?という
お問い合わせもいただいております。
学んでいる方はもちろん
片付け初心者の方から
ご受講いただける内容に
なっております。
また、すぐに講師としては
開催しない予定ですが、
娘に伝えたいので
受講してもいいですか?
というお問い合わせもいただきました。
もちろんです。
私が片付けを学んだきっかけも
自分の子どもが発達グレー気味で
片付けられないことが
きっかけでした。
みずきさんのInstagram投稿をみて、
私は同じように投稿したりするのは
無理そうと思われている方いませんか?
実はそんなことはないんです。
ちょっとしたコツで発信が
楽になるコツもサポート中に
お伝えしていきますので
安心してくださいね。
整理収納アドバイザーという資格
を取るだけでは、全然足りなかった
私の起業経験から1期生の皆様には
取ったその先までしっかりと
お伝えして行きたいなと思っております。
1期だけの特典も多数用意
させていただきました。
私が目指しているのは
”片付けのプロ”を
増やすことではなく、
自分らしく働きながら
社会とつながる女性を
増やすことです。
片付け初心者でも何か新しいことに
チャレンジしてみたい。
すでに片付けの資格は持っているけど
うまく自分らしさを出せすにいる。
そんな方のお力になれたら嬉しいです。
【なぜ起業したの?】
私が起業した
きっかけの一つが
転勤族のワンオペ
ママとの出会い。
育児疲れにより
子どもと離れて
暮らすことに
なってしまった彼女。
あの時、何かできて
いたらなぁと
今でも想うこと
があります。
転勤や出産で
キャリアを
諦めた女性や
子どもが成長して
新しい仕事を
探しはじめた女性が
社会とつながる
お手伝い。
そんなきっかけに
なれたらいいなと
起業しました。
はじめは小さな親子のアトリエ。
コロナでアトリエは休室。
アトリエ以外で
できることからスタート。
外出自粛モードの中、
私ができることを
出会ったお客様に提供。
片付けだったり
インテリアだったり
お掃除だったり。
そうやってリピーターさんが増え、
みずきさんからいろいろと学びたいと
嬉しいお言葉をいただける
ようになりました。
その後、私自信が
学んだことや、
もっと早くこれが
知りたかったという内容、
実践して良かったことを
凝縮してお伝え中。
これからも
私が学んでこれは
よかったということや
お客様からこんなこと
教えてと言われたことを
お届けしたいと思います。
最新情報は公式LINEから
お届け中。
⇩現在開催中のサービス⇩
♡私らしい暮らしの探し方講座♡
片付けのモチベーションアップのための1dayレッスン
オンライン(対面も可)

♡月に一度の片付け習慣化サロン♡
♡顔タイプ診断♡
似合うテイストの服を知り、
クローゼットの整理に役立てられる

♡愛されキャリアグラム診断♡
自分らしいSNS発信のヒントがつまった
全ての起業女性にお勧めな
起業コーチング型タイプ診断

日経×womanアンバサダーとしても活動中
加藤みずきアンバサダーブログwoman.nikkei.com
パーソナル暮らしメンテナンス協会も活動開始
おうち時間と私を楽しむママ達を増やすために
パーソナル暮らしメンテナンス協会を
立ち上げました。